- 1: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:34:27 ID:gzqA
- あれ全く流行らなかったな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641605667/
- 2: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:34:52 ID:vVgL
- キャッチ―さが足りなかった
- 47: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:49:58 ID:KpHa
- >>45
2がマジレスなの草
- 55: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:51:24 ID:I7hP
- >>2
チー牛との差やな
- 5: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:35:26 ID:hPw0
- Vtuberじゃない層にも効いたから
- 6: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:35:35 ID:6buF
- 言い回しはうまいけどべつに見下し感は強くないしな
- 7: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:35:50 ID:xrHL
- 結局豚のまんまやったね
- 8: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:35:54 ID:vVgL
- っぱバチャ豚よ
- 12: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:36:51 ID:XJKt
- >>8
初めてその煽り見た時バーチャファイターかと思ってた
- 9: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:36:12 ID:U4AV
- カオナシが憎めない存在だったのがよくなかった
- 10: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:36:22 ID:Jewj
- そもそも意味がわからなかった
顔あるやん
- 11: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:36:42 ID:lj8h
- ブイブイ言うから豚って呼ばれてんじゃないの?
- 13: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:37:09 ID:Jewj
- >>11
その前からア二豚って言葉あったやろ
- 14: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:37:29 ID:zEcb
- Vタ(ヴタ)はどう?
- 15: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:37:57 ID:T6IQ
- カオナシ程金も無いしな
- 18: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:38:11 ID:gGq5
- >>15
リボ払いや!
- 16: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:38:01 ID:dZKs
- ア、ア?
- 17: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:38:07 ID:KpHa
- V豚はあんなに金出せないから
- 22: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:39:23 ID:Jewj
- チー牛が流行りすぎたのがおかしい
- 23: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:39:29 ID:xoO1
- ぺこらがみんなで無視しましょう!って言ったから豚どもみんな言うこと聞いてて草
- 27: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:41:02 ID:u5Wp
- >>23
必死で草
煽り効かなくて悔しいねぇ
- 24: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:40:23 ID:v4U8
- https://i.imgur.com/Nru7ir5.png
冷えチキがあるから…
- 25: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:40:42 ID:OzMO
- チー牛バチャ豚「チキン冷めちゃった」
これ奇跡だよな
- 32: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:42:40 ID:Jewj
- >>25
牛豚鶏揃ったんか
- 49: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:50:29 ID:I7hP
- >>25
ウマ娘もやってれば完璧
- 50: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:51:11 ID:KpHa
- >>49
馬娘に浮気してちゃ悲壮感がない
- 56: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:51:47 ID:I7hP
- >>50
たし蟹
- 26: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:40:46 ID:tMbx
- そもそもカオナシそのものがドル豚とか冴えない男の風刺なのに今更すぎる
- 28: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:41:24 ID:r7zo
- 最近のオタク蔑称は二匹目のドジョウ感しかしなくてキツい
なんならチー牛も微妙だけど
- 29: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:42:22 ID:NLkp
- 蔑称って言うほど効いてる感ないし
- 30: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:42:25 ID:NpJd
- 効きすぎたらしい
- 31: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:42:32 ID:IGA2
- オタクっていう言葉自体に世間からの嫌悪感が薄れてるのが問題
- 33: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:43:18 ID:Kpa7
- 流行らせてやる
上手いこといってやる
俺はおもしろい
みたいな内面が見え隠れしててちょっとひく
無邪気さゆえの残酷さとおもしろさが最近足りへんな
- 34: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:44:22 ID:Jewj
- >>33
マグソタケがこれ
- 35: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:44:46 ID:IGA2
- >>33
意図せず出た言葉や誤植が結局長続きしてる
- 36: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:45:01 ID:5jYN
- Vに限らず効いたやつ多かったんやろ
そもそも差し出す金すら無い奴も多そう
- 37: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:45:30 ID:FGmW
- カオナシは語感がいいからな
しかも覚えやすい
- 40: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:47:00 ID:Kpa7
- >>37
そもそも宮崎駿がオタクや現代人を揶揄して描いたキャラクターでそう解説もされてたからな
はじめからそうデザインされたものやと偶然見つけたおもしろさが足りない
- 44: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:48:26 ID:KpHa
- >>40
その時点でズレてんだよね……金ないってwそんなにw
- 63: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:52:41 ID:Kpa7
- >>44
そもそもカオナシも金は偽物や
虚構で自分を大きく見せようとしたり
実は内面にはなにもない
オタク含めた現代人のおかしさを直接表現しとる
駿にとっては気持ち悪い対象なんやろな
- 67: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:54:23 ID:KpHa
-
>>63
偽物の金もないんだよ
本当の弱者男性は本当に悲惨だと思う
それを重ねてたたく意味がわからんまあ駿のいうこと全部が浅いようにワイは思うけどね
- 80: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:58:11 ID:Kpa7
- >>67
寄り添ってくれる人間がいれば
厳しくも優しくしてくれる
人と人の繋がりがあれば自分を偽って苦しむ必要がなくな列車に揺られた千尋たち一向にはそんな印象を受けたンゴね
駿のメッセージの深浅さはともかくとしてね
- 90: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:03:18 ID:KpHa
- >>80
シーンとしての美しさ
単体エピソードのうまさは認める
- 69: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:55:40 ID:FGmW
-
>>63
オタクは金を持ってるというのも嘘かもしれんしな
彼らは大金を持ってるのではなく自由に使える金があるだけ
それは実家住まいで自分の衣服すら買わず交際費もなく下手すればカード使ってるのもいるV豚とカオナシはマジでそういう意味でも同一に思えてきたな・・・
- 38: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:45:37 ID:NLkp
- 蔑称にも大喜利感出してるってのが悪いんやな
- 39: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:45:39 ID:Nnga
- そもそも冷めチキって言ったやつは一人なんだから
そいつ以外には大して刺さりようがない
単純に嫌な気分にはさせられるだろうが
- 42: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:47:59 ID:KpHa
- >>39
なんか実際チキン覚めちゃったやつはちょっと同情できんだよな
- 41: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:47:41 ID:ijRW
- チキン冷えてるかー?
- 43: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:47:59 ID:r7zo
- こういう上手いこと言ったような表現って
最初に言い出したやつ以外が言うと便乗感が出てダサいだけなんだよな
- 46: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:49:19 ID:IgsV
- V豚でええやん
- 48: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:50:07 ID:Kpa7
- チー牛に関しては
略しただけのやつは大したことないが
元ネタは珠玉な表現だとおもう
字体では連想できないが
チーズ牛丼をたべてそうなやつというイメージをこらせば浮かび上がってくる普遍的な印象といままでにないオリジナリティあるわね
- 54: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:51:18 ID:53bH
- >>48
本人は間違いなく大喜利の感覚で言ってただろうな
- 65: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:53:46 ID:Kpa7
- >>54
おもしろいことを言おうと思っておもしろいことを言える人間は天才なんだ
- 51: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:51:11 ID:Nnga
- チー牛は元々そんなイメージとか特にないし多分事実に即してもいなかったのに
絵一枚でそれっぽいイメージを定着させたのがマジですごい
- 57: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:51:51 ID:KpHa
- >>51
あの侮蔑表現を自画像と言い張って退けてるのすごい
- 52: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:51:13 ID:oACI
- お前らバチャ豚って3回言ってみろ
な?これが続く理由が分かるだろ?
- 53: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:51:13 ID:NLkp
- 今のチー牛は元から離れすぎてて何かなあ
- 58: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:52:05 ID:4tkF
-
これほんと好き
765名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/12/30(木) 05:02:13.77ID:zKjQs86q0
なんかアンテ見る気起きないや、俺気づいちゃった
ぺこらにとって俺ってどうでもいい存在なんだろうなーって
よく”あんたたち”って呼ぶけどさ、あんたたちは3万人いようが1万人だろうがあんたたちなんだよ
2万人のあんたたちがいなくてもぺこらは気づかない、当然俺がいなくてもあんたたちさっきもあんたたちって言ったよ、2万人消えてるのに
一人、また一人とあんたたちはいなくなっていく、ぺこらに必要なのは俺じゃなくて"あんたたち"
クリスマスはあんたたちじゃなくて特別などこかのあんたに捧げる10万円で気づけて良かった、俺はただの"あんたたち"
さようならぺこちゃん、これまでありがとう
- 61: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:52:28 ID:KpHa
- >>58
自我を持つな
- 59: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:52:12 ID:IgsV
- キョロ充→陰キャ→チー牛の系譜
どんどんわかりづらくなってませんかね?
- 62: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:52:39 ID:6hrI
- >>59
キョロと陰キャは元々別もんやん
- 60: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:52:27 ID:r7zo
- そもそも顔のこと指してたはずなのにいつのまにか気に食わんやつにとりあえず貼るレッテルに変貌してたしな
1ミリも似てないのにオタクっぽいだけでチー牛顔とか言うやつ多いし
- 64: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:53:07 ID:I7hP
- >>60
ほんこれ
- 66: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:53:53 ID:6hrI
- チー牛を煽る時自分もまたチー牛となるのだ
- 68: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:54:49 ID:r7zo
- なんなら最初のうちは言ってる側もチー牛って感じの自虐的ニュアンスを含んでた
いつからか単なる罵倒になった
- 70: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:55:51 ID:4tkF
- オタクって言葉は初出からして純然たる悪口やからな
- 83: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:58:15 ID:IgsV
- >>70
それについては違うぞ
仲間内であなた的な意味でオタクが使われていたのが初出
宮崎勤のせいでオタク=悪になった
- 71: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:55:55 ID:drRY
- あんまりにも上手すぎるとバカにされてる感より「へぇ、上手いこと言ってんじゃんw」って気持ちの方が上回るからな
その分チー牛は優秀や、バカにされてる感満載やもん
- 73: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:56:44 ID:G4mA
- スパチャしてる奴が少なくて刺さる奴が微妙に少なかったのが原因なんちゃうかな
- 74: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:56:57 ID:drRY
-
チー牛
V豚
冷めたチキン日本人には言葉に食い物が入ってないと流行らないぞ
- 81: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:58:13 ID:KpHa
- >>74
豚は食べ物じゃないw
- 82: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:58:15 ID:4tkF
- >>74
芸人もコンビ名食べ物にするくらい食べ物ネーミングは浸透しやすいんよね
- 78: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:58:04 ID:U4AV
-
vtuberの気持ち悪さを表現するのにカオナシじゃ可愛すぎるしウマイこと言おうとしてる感あって鼻持ちならないんや
シンプルに信者やバチャ豚のが気持ち悪いし言い得て妙
- 84: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:58:30 ID:6hrI
- 冷めチキって現象やろ
煽りとしてはどんな文脈に組み込むんや
- 87: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)10:58:57 ID:Nnga
- 他人の言った上手いことをひたすら引用し倒すのダサいからな
- 89: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:03:11 ID:0SI5
- チー牛だってこんなに流行ってるのおんjくらいやしな
- 92: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:03:58 ID:r7zo
- >>89
新しいものを生み出せないから何年も前のネタとその派生をいつまでも擦り続けるおんj民悲しすぎる
- 98: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:05:56 ID:0SI5
- >>92
ついでにいえば明らかに悪意のある表現を好んで使うなんてここくらいよ
- 95: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:04:22 ID:4tkF
- オタクが肯定的な意味で使われるようになるのは80年代後半から
- 96: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:04:29 ID:KpHa
- リアタイしてたら絶対勘違いするわ
- 101: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:07:42 ID:Nnga
- そういやこどおじも廃れたな
そもそも大して刺さるものでもないし当たり前やが
- 105: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:08:32 ID:OzMO
- >>101
こどおじ「そういやこどおじって廃れたな(頼む、廃れてくれ!)」
- 106: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:08:52 ID:iaZZ
- >>105
やめーや
- 108: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:09:27 ID:Nnga
- >>105
未来は知らんが今は学生やし子供部屋青年やぞ
- 109: 名無しさん@おーぷん 22/01/08(土)11:10:09 ID:dCZC
- 基本自虐要素の入ってない蔑称はウケない
チー牛というワードはそれで天下取ったようなもんやし