雑談

『言質』←こいつの読み方w

1: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:20:10.73 ID:Sbv/HB8O0
ごんしつ

 

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650932410/

2: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:20:50.09 ID:6e2Z3Bpwd
げんち

 

3: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:21:30.68 ID:HYi6Kyoxd
ことじち

 

6: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:23:07.44 ID:6Lwp8xe20
>>3
普通の思想ならこうだよな
人質とかあるし
なんで言質なのか理解に苦しむ

 

4: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:22:00.70 ID:58BtFHbe0
げんしつ
って読む寒いネタがある

 

5: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:22:23.20 ID:K+LVgi1Dd
ことしち

 

7: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:23:29.70 ID:yca2yxe00
うんち

 

8: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:23:46.85 ID:RLvQFMHL0
GANTZ

 

9: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:24:18.33 ID:pMdeHPs6a
ごんち

 

10: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:24:19.90 ID:oINC1QWY0

なんで音読みと訓読み一つづつにしなかったんやろ

中世チー牛のネチっとした言葉遊びに脳容量喰われるとかシナプスの無駄以外何でも無いんやが

 

18: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:27:49.94 ID:l1fWYU2Yd
>>10
音読みには呉音とか宋音とか区別があるんでな
伝わってきた時期と、あと仏教用語はこっちで行くとかそういう文化的なものがあるのだ

 

25: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:30:27.50 ID:oINC1QWY0
>>18
でも父さんは「ジャップアホちゃうか 日 の読み方これ何個あるんだよwwこれだから土人は」
って言ってるで?

 

31: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:32:56.34 ID:l1fWYU2Yd
>>25
国内ですら北京語 広東語 上海語といっぱいあるというのにか?(^_^;)

 

33: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:36:45.36 ID:oINC1QWY0

>>31
地図見てみ

中国があの国土と人口で言語を共有してる奇跡が理解出来るから
ちなインドでは100km移動すると方言が変わり200km移動すると言語が変わると言われた
欧州なんて言わずもがな、それを一つの言語にまとめ上げたのが中国なんよ

ジャップなんかとは生物としての格が違うで

 

35: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:40:19.39 ID:l1fWYU2Yd
>>33
公用語があるというだけだけどな
逆にいうと細かいニュアンスは疎通できなくてもよしとしている
まあ版図の広い国の宿命やな

 

37: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:42:33.97 ID:oINC1QWY0

>>35
イギリス人に占領されて初めて(英語の下で)アイデンティを確立出来たインド
や20以上の言語に分解された欧州が普通なんだよ

世界で初めて度量衡を設定した国と21世紀になって電源も共通化出来ない国を比べたらダメだよw

 

11: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:24:51.50 ID:3hPUkEN00
いっち

 

12: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:25:01.84 ID:oINC1QWY0

熟字訓とかマジでキレそうになるわ

どないしたらこんな事になるんやこのガイジ言語

 

13: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:25:49.65 ID:LreuN8p4a
ことちち

 

14: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:26:11.72 ID:BGjv+gW8r
最初に言い出したやつも読み間違えてただけやろ

 

15: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:26:25.25 ID:RII2sMJ9d
ゴンシチ

 

16: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:27:00.83 ID:HSITI/Faa
ごんちち

 

17: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:27:28.08 ID:I2arbOUMd
GONTITI

 

19: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:27:54.56 ID:Oa6H0MCgd
言質、取りました。もう引っ込められませんよ!

 

20: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:27:55.74 ID:oINC1QWY0

漢字を複雑化して知識マウントに使うって中華衛生圏あるあるなんやけど
例えばベトナムなんかは上級国民が50画とかの漢字を造りまくった結果
「アホちゃうか死ねカス」となって廃止になった

ワークニの留まる事無くグチョグチョにした上にそれを何ら省みない態度ってもはや宇宙人よね

 

21: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:29:08.03 ID:HSITI/Faa
マジなのはげちだっけ

 

24: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:30:03.65 ID:pkLOlUBer
>>21
げんち やで

 

22: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:29:08.59 ID:pkLOlUBer
質←これを「ち」と読む言質以外の言葉

 

23: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:29:17.09 ID:oINC1QWY0

「小鳥遊の意味を調べたら感心するやろなぁ…(ニッチョォ」

なんでこんな中世チー牛の為に現代人が貴重な脳みそ浪費せなアカンねん

 

26: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:31:21.95 ID:l1fWYU2Yd
>>23
そういうのってむしろ江戸移行の「粋」の文化に多そうだがね
小鳥遊どの時代のものなのかは知らんが

 

28: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:32:23.23 ID:iMwCh3zY0
ことじちのが絶対かっこいいよな

 

32: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:34:48.05 ID:oINC1QWY0

>>28
明らかに音声変化や音声転移じゃない読み方になってるのアホ丸出しよな

ほなら一般的な現代読みでも良いって行政やアカデミが指導すれば良いのに
むしろそれを「知識」呼ばわりしてテストの問題にするとか猿の考える事はほとほと分からん

 

29: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:32:39.78 ID:QfGGS2oL0
ごんしち

 

30: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:32:41.82 ID:juQfaLtH0
まぁ群来をクキ読ませるのよりはマシかな

 

34: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:37:57.57 ID:T2cYff2s0
初見で読めるやついない

 

36: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:41:24.79 ID:G3nbuG9Na
ごんぶとまたたべたい

 

38: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:43:41.72 ID:fndDkxHJ0
ぼくはげんち!

 

39: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:44:03.42 ID:L8MZaY8j0
こってぃー

 

41: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:44:50.64 ID:6+4SqrG70
至言←これはマジで最近までシゴンって読んでた
恥ずかしい

 

42: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:47:37.12 ID:KTZmowxX0
カイジに出てきがち

 

43: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:47:52.32 ID:oINC1QWY0

げんしつ、でも良いよとアカデミーが表明すれば(漢字のテストで○をつければ)皆がこっちを使う様になる

フランス人なんかは新しい語彙や概念が出来る度に「bukkake nadashiは男性名詞か女性名詞か?」
を偉い人が会議して決めてる

そう言う「母語に対する責任ある態度」が足りないのよジャっさん語には

 

45: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:49:55.33 ID:l1fWYU2Yd
>>43
そりゃ、名詞に性別のある言語だと誰かが決めとかなきゃ新しい名詞が使えんからね
文法の問題やろそれは

 

44: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:49:34.55 ID:RElARBztr
文言 ←🤔…

 

47: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:51:11.89 ID:oiINbOYPp
文言をモンゲンと言って恥かいたことある
言質はゴンジチなんやろな

 

48: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:51:38.95 ID:4SYG0vcr0
ゴンチチな

 

50: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:53:44.37 ID:oINC1QWY0

大草原 だいそうげん
大海原 おおうなばら

大海原は 「おおうなばら」「だいかいげん」どちらでも良いよと言う国と
大海原の読みをテストに出してイキり知識マウントの道具にする国

そら外国人も寄ってきませんわこんな魔窟

 

52: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:57:36.94 ID:l1fWYU2Yd

>>50
例えば
liveのiは「イ」と読むのに
likeのiは「アイ」と読む
この違いって何や?

お前さん、英単語を暗記するとき発音で苦労したことないんか?
おんなじことなんよ結局

 

53: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 10:01:40.97 ID:oINC1QWY0

>>52
英語は表音語としては絶望的にケイオスな言語だからそれを持ち出して○○モー!するのはしんどいでしょ
そもそもラテンゲルマンバイキンノルマンパリジャンから滅茶苦茶に干渉を受けてきた英語と
文化の源流が中華一極だったワークニとでは歴史的な位置づけが違う

そして当の中華では遥かに広い国土と人口で漢字の読みをストリクトに運用出来てる

 

51: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 09:55:48.20 ID:oINC1QWY0

中国人 「なあジャップ? 大海原のこの読み方は何なんだい?これ日本語検定に出て来たんだけど
      君の国は外国人向けのテストで行政の無能アピールをしてるの?????」

なにも言い返せなかったわ

 

54: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 10:04:26.24 ID:oINC1QWY0

父さん 「訳の分からん読み方や造語を創作してイキり散らかす事を知性や文化とは言わないぞ」 紀元前500年ごろ

なぜこれが出来なかったのかw

 

56: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 10:08:08.42 ID:l1fWYU2Yd

日本語は膠着語で中国語は孤立語なんでそもそも言語の根本が違うんで文化が中華一辺倒というのはなあ
表記に漢字を使ってるだけだ

まあ確かに印欧祖語派生のなかで英語がカオス(特に読み)なのは認めるが(^_^;)

 

57: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 10:09:09.21 ID:vl2wBH0Wa
お前らバカ?
「ことだま」って読むんやでこれ

 

55: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 10:07:00.92 ID:rbZIqIDjM
げんち、ってなんかめちゃくちゃ語呂というか語感悪いよな

 

-雑談