雑談

有識j民「三国志は領地の広さだと拮抗して様に見えるけど、魏が7で呉が2で蜀が1位の国力差あった」

1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:43:56.85 ID:/6KeS4g60
これまじ?
https://i.imgur.com/nRmDHAv.jpg

 

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666172636/

2: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:44:30.58 ID:y2IFzXAOM
グーグルマップで見たらわかるけど蜀ってほぼ山やぞ🥺

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:46:30.98 ID:/6KeS4g60
>>2
>>5
まじやったわ

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:44:34.08 ID:/6KeS4g60
魏が本州
呉が九州
蜀が四国みたいなもんか?

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:45:07.73 ID:QkjEfCS9a
>>3
そんなもん

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:46:06.80 ID:/6KeS4g60
>>4
はえー、そんだけも国力差あってそこそこ戦えてた事に驚きやわ

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:48:55.53 ID:kPzE9n220
>>6
山越え大変やねん
日本で言うなら長野県通って日本海から太平洋まで遠征して相手の城攻めるようなもんやし

 

32: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:58:29.92 ID:8l61p0U20
>>6
そもそも魏が7あったところで
北方や西方の異民族に向けて3は割いとるんやから
呉や蜀に向けて全力で攻め込めるわけではない

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:45:41.82 ID:kPzE9n220
地図見ろ
蜀呉の領地は山ばっかりやし支配出来て無い
加えて南半分は過疎過疎の僻地や

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:46:29.55 ID:88rFUhJ10
一瞬1位なわけないやろ!?って思った

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:47:24.17 ID:NSECLvzer
そんなの分かりきってるやろ
だから蜀は攻めに行ってるんやし

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:48:16.50 ID:88rFUhJ10
魏延に長安を強襲してもろうたほうがマシやったんやろか

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:52:09.97 ID:ls0ScfBn0
>>10
歴史にもしは禁句だけど、韓信が三秦を取ったとき見たく、内通者を入れて急襲すれば取れただろう。
でも、北上する蜀軍を待つ前に東から魏軍来たらわからない

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:52:24.92 ID:QkjEfCS9a
>>10
長安を維持できない
真珠湾攻撃みたいにもの

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:50:21.12 ID:tHWOUmt30
魏の立地が有能すぎる

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:50:33.07 ID:mDTTSN2wM
行政の分け方見れば人の有無想像できるやろ

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:51:01.62 ID:NG87jMcM0
貨幣作るための鉱山握ってたのが蜀やからこの状態でも戦えたんよな

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:52:14.67 ID:AM7CF6Bu0
でも四川は土壌が豊かだから...

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:52:36.64 ID:dVPWh567d
1800年後の呉「上海香港深圳広州南京武漢杭州あります」

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:54:06.14 ID:kPzE9n220
>>18
ここにつながる第一歩が三国時代の呉と考えると感慨深い

 

34: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:58:53.03 ID:XM5xAH9y0
>>21
春秋の呉やで

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:52:57.88 ID:XVU6F9Ja0
地形ばっちり描く三国志地図って少ないからなあ

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:53:37.66 ID:hDOVnQTb0
魏は小さいとこがみっちり詰まってるけど他はド田舎の集まりみたいやね

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:54:30.66 ID:ho2/NLxmd
華南とか南北朝時代までクソ田舎の過疎地域やぞ

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:54:33.63 ID:1NNBhVlr0
韓信がいたらそれでも蜀の勝利を実現出来ただろうか?

 

27: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:56:54.32 ID:kPzE9n220
>>23
まず魏に逃亡しようとする韓信を諸葛亮が追いかけられるかからやな

 

30: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:58:09.63 ID:ls0ScfBn0
>>23
魏を揺さぶる人がおらんからな
韓信と張良か陳平いればワンちゃん

 

33: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:58:30.13 ID:NSECLvzer
>>23
蕭何もいないとなぁ

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:55:13.58 ID:XVU6F9Ja0
農業進化して南がイキれるようになってくるロマンある

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:55:34.35 ID:Xw9OB0Ke0
呉ンゴが弱すぎる

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:55:49.89 ID:/y/C4KVP0
無識者ワイ「中華の統一は異民族をどれだけ取り込めてるかが重要で、漢民族だけの人口や国力はあまり意味がない」

 

28: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:57:34.02 ID:O8nEMQDx0
今の感覚で見ると呉がめっちゃ強そうだけどクソ田舎だからな

 

29: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:57:54.57 ID:2Ljea2Tc0
蜀は勝てないと思うわ
仮に領土広げたところで第2の関羽みたいなやつが出てきて結局負ける

 

31: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:58:17.51 ID:kFCeOWAi0

関東vs関西vs四国

くらいの戦いだからな

 

35: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:58:56.78 ID:3QH2IdEv0
武将1人でそんなに変わるもんなのか?疑問なんやけど

 

36: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:00:34.43 ID:gNdrrIjY0
>>35
関羽とか馬超みたいにおるだけで牽制になるような一武将もおる

 

37: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:01:16.49 ID:O8nEMQDx0
>>35
今みたいに体系化されたシステムなんてないから参謀はいると違う
将軍で何ができるのって言われると困るが張遼みたいな意味わかんないのもいるし

 

45: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:06:03.48 ID:fsH/IS1+p
>>35
今もそうやが大人数を動かすってのは大変なんや移動経路に食料の確保に休息させる為の場所を考えつつ移動速度を想定して戦場に何時つくか
兵士の体調と士気は維持出来るか
まともに戦争が出来る将軍いるだけで全然ちゃうで

 

38: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:02:26.71 0
まぁそれでも項羽と劉邦の頃なんか
漢中より先や、長江の南なんかほとんど開発されとらんから
長江を防衛線に出来とる時点で
漢王朝400年のうちにどんだけ開発が進んだかって話よ

 

39: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:02:29.53 ID:jz1yjTiq0
蜀なんか今でもド田舎やしそりゃ勝てんわ

 

40: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:03:53.29 ID:kPzE9n220
>>39
まあなあ
後の時代も地方政権たてるのは凄い簡単でもその後が伸びずに毎度潰されてるしな

 

42: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:04:14.01 ID:O8nEMQDx0
>>39
いくら死ぬからって気のいい兄ちゃんに東京の土地あげてもいいかなって思わんやろ?
そういうことよ

 

41: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:04:01.20 ID:88rFUhJ10
ゲームで行軍をリアルにしたら蜀の攻略にめっちゃ時間かかって不評になってた

 

48: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:07:27.61 ID:iu6RFu2jd
>>41
あれしんどすぎるわ、呉の端っこ攻めるのもやが士気と食糧なくなるんよな

 

43: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:04:16.44 ID:ee9eUiMi0
じゃなんで白毅は簡単に蜀落とせたんや

 

47: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:06:24.71 ID:kPzE9n220
>>43
まず蜀では無くて巴と蜀の2国
そんでもってどっちもグダグダの内乱中
逆に言うなら魏が内乱状態なら北伐はワンチャン成功してた

 

50: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:09:24.66 ID:ee9eUiMi0
>>47
サンクス
お前さんなんか詳しそうだな

 

53: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:11:33.72 ID:1wc1bMzLa
>>43
白起って蜀落としてたっけ?

 

46: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:06:22.69 ID:tVSqZvwK0
でも蜀は安定して米が採れたからな

 

49: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:09:08.73 ID:gNdrrIjY0
曹爽と司馬懿のゴタゴタがもっと続いて
あまつさえ曹爽が勝ったりして司馬一族誅殺とかしてくれてたら
腐敗する魏を呉や蜀が切り取っていける目もあったかも

 

54: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:11:34.67 ID:7cROfIb50
巴蜀に加えて関中平野を落とすと一気に磐石になるから秦が最強国家になるのも納得の立地や

 

55: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:12:02.58 ID:rcpi3KEJa
呉はもうちょいあるやろ
当時の急成長地域や

 

56: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:12:51.14 ID:wI5NKnctd
中国の王朝て宦官か外戚が権力握って反乱起こってそれ鎮圧任せた地方豪族が力握ってそのまま王朝滅ぼしてなり変わるってイメージ

 

51: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:09:38.52 ID:5RLEzGEYd
中国の歴史って土民の蜂起が天下取ったり、わりとどさくさ紛れ多いから何が正解かわからんで

 

-雑談