仕事

日本企業「マネジメントに適正あり?まずは現場で働いて実績出せ!!」

1: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:09:31 ID:LMxi

日本企業「現場作業に適正あり?よし、管理職に昇格!!」

そら(何十年経っても成長せん)よ

 

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641726571/

3: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:10:17 ID:Dnfv
意味分からんよな

 

4: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:10:22 ID:ckAK
そらよ

 

5: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 22/01/09(日)20:10:31 ID:cDHC
まずは現場ってのが意味わからんな
そりゃ知らないより知ってるほうが良いだろうが必ず必要ではないやら

 

6: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:11:13 ID:v4Fg
海外では管理職も現場職も位が同じやからな
現場=下っ端、管理=上司、とかいうのはジャップ企業だけ

 

8: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:11:51 ID:Ddez
>>6
なんでこんな思想がまかり通ってるんかね?

 

18: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:14:27 ID:L2cZ
>>6
文官優遇は中国も同じぞ

 

71: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:25:10 ID:Hp4i
>>6
名目上そうしようねってだけで実際は位全然あるけどな

 

7: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:11:30 ID:mmwl
そらよ定期

 

9: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:11:55 ID:pSye
なんちゃらの法則ってやつな
有能を昇進させると最終的にみんな無能になるって言う

 

14: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:13:42 ID:nlcK
>>9
ピーターの法則やね
割と真理よな

 

19: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:14:37 ID:pSye
>>14
直感と真逆の結論なのに話聞くと説得力あるしおもろいよなこれ

 

10: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:12:47 ID:gj2W
分かるわ
それぞれ適正にあった仕事をさせるべきやろ
マネジメント能力がある奴に軽作業させること程意味のないことはない

 

11: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 22/01/09(日)20:13:19 ID:cDHC
老害が早く死ねば変わるやろか

 

12: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:13:22 ID:9JFy
プレイヤーとしての出世コースという道がないの致命的よな

 

13: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:13:28 ID:ll5r
現場で有能な奴が管理側に回っても有能とは限らんのにな

 

17: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:14:20 ID:g905
現場=平=給料安ってのがあかんのよね
仕事の種類と位の上下は分けないと(アカン)

 

21: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:15:03 ID:gMWa
確かになんで昇進=管理職なんやろ
現場のまま偉くなってもええのにな

 

23: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:15:36 ID:x6Gu
???「うわぁこいつ叩き上げの現場最強やん…副社長にしたろ!」
???「でも副社長のまま現場に置いたろ!」

 

24: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:15:39 ID:vCFr
管理職付きたくない

 

25: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:15:56 ID:AL78
まずは現場って考えどうなんやろね

 

26: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:16:10 ID:ukBi
現場が上司で管理職が部下でもええのにな

 

27: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:16:18 ID:uScB
現場仕事が好きな人も多いやろうにな
管理職は気を使わなあかんし大変やろ

 

28: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:16:21 ID:pSye
ピーターの法則の回避策がマネジメント専門と現場専門を分けるとか昇進でなく昇給で評価するって方法なんやけどやってるとこあんま見ないよな

 

29: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:17:04 ID:EMd0
>>28
野球選手みたいな感じか

 

31: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:17:45 ID:pSye
>>29
確かにスポーツ選手はそういう形式と言えるな

 

30: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:17:23 ID:x6Gu
???「は?ワイが副社長に!?ワイは現場に死ぬまでいたいんや!お断りや!」
???「えっ、副社長になっても現場にいてええし、副社長だから定年過ぎても現場おれるやろって…?」

 

32: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:17:46 ID:kfZZ
成績良い野球選手をコーチや監督にするぞ!ってなったらどんだけアホなことしてるかわかるのにな

 

34: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:18:18 ID:yI6X
>>32
そういうアホなことを日本企業は標準でやってるってことか

 

37: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:18:46 ID:Ecb2
>>32
もしそんな球団があったら落ちぶれて当然やな

 

33: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:17:55 ID:AL78
ピーターの法則についていおしえてや

 

41: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:19:39 ID:pSye

>>33
・今の仕事で有能な奴が昇進する
・役職が変わると仕事の内容が変わる

この条件を続けると結果的にみんな自分の向いてない役職につくことになるという話

 

43: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:19:54 ID:AL78
>>41
はえー

 

46: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:20:57 ID:itlH
>>43
そして適性がなくなったところで出世が止まるから
みんな自分の苦手なところで老害化するという理論や

 

48: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:21:25 ID:AL78
>>46
かなしいわね

 

35: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:18:20 ID:K3yT
昔からの日本の伝統に下っ端は有能だが上官が無能というのがある

 

36: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:18:43 ID:L2cZ
工場やと現場一切知らん工場長とか困るけどな

 

38: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:18:51 ID:x6Gu
日本企業のどこのことかは言わんらしい

 

39: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:19:00 ID:itlH
なんでこんなに体育会系なんやろ

 

42: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:19:43 ID:AL78
>>39
部活とかいう馬鹿みたいな制度の問題が根底にあると思ってる

 

40: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:19:32 ID:fDPz
そらよ好き

 

44: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:20:10 ID:sh69
ここまでソース無し!

 

45: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:20:46 ID:NRJa
そんな能力のある人間が埋もれてるならベンチャーでもクラファンてもやりゃいいだろ
サラリーマンのほうがリスクを恐れ過ぎなんだよ

 

47: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:20:59 ID:x6Gu

「こいつ現場の仕事めっちゃできるやん…せや!管理職にしたろ!」

「管理職にしてヒラがみんなこいつみたいに仕事できるように教育に専念してもらお!」

これの何があかんのや?

 

49: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:21:37 ID:pSye
>>47
現場の仕事が出来るからといって管理職としての仕事も出来るとは限らないというところやな

 

53: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:22:16 ID:x6Gu
>>49
でも管理職の仕事は現場の仕事知っとるやつがやらんとみんな納得せんやろ

 

51: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:21:57 ID:AL78
>>47
その仕事のプロは教育のプロではないんやないか

 

52: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:22:04 ID:L2cZ
>>47
それならええけど、実際管理職になってやる仕事として教育を用意してる企業何か少ないやろ

 

56: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:22:59 ID:sPbp
>>47
目を向けるべきはそいつを育てた人間や環境ちゃうか

 

62: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:23:40 ID:x6Gu
>>56
「めっちゃ使えるやつ」は一生現場に置いて現場のまま給料上げたればええってことか?

 

86: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:28:59 ID:sPbp
>>62
本人が管理職やりたいというならもちろん話は別やけど
昇進以外にキチンと評価される要素を確立してやれば
上昇志向にも違った形で報いることができるんちゃうかなと

 

67: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:24:28 ID:L2cZ
>>56
少なくともここ十数年楽になった仕事なんか一切ないことに向き合う必要はあるな。てか企業が続いていく以上基本仕事は楽にならんし

 

76: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:26:43 ID:QAso

>>67
理想技術が進歩すると生産性が上がったり効率子で仕事が楽になる

現実一人がこなせる仕事量が増えて限界まで仕事をさせる

 

64: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:24:10 ID:nwQl
>>47
プロ野球見たら何となくわかるで

 

50: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:21:39 ID:x6Gu
引退した野球選手をコーチに呼んだらアカンらしい

 

55: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:22:43 ID:9JFy
>>50
スポーツ選手は加齢による劣化があるからまた別やろ

 

54: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:22:24 ID:sh69
管理と教育は別物定期

 

57: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:23:12 ID:L2cZ
教育って何であーも軽視されてんのかね
そらトヨタ一人勝ちになるで実際

 

61: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:23:29 ID:ZYxN
>>57
誰もできないからや

 

70: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:25:07 ID:L2cZ
>>61
見て覚えろで対応できる仕事量の時代は去ったというのに

 

73: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:26:12 ID:ZYxN
>>70
システム作りからしてまだまだこれからやね…

 

80: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:27:25 ID:x6Gu
>>73
トヨタイムズで町工場にコロナ用の防護服ライン作らせる動画見たけど、町工場そらアカンわ
改善点多過ぎたもん

 

95: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:30:39 ID:ZYxN
>>80
はえ~
やっぱ実現させるのは難しいよな

 

103: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:33:12 ID:x6Gu
>>95
そらライン工程作り込んだら生産力20倍とかやで
やっぱ工場ってなるべく工程の力ある大手が零細取り込んで一本化していった方がええわ

 

107: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:33:55 ID:QAso
>>103
現実はリスク軽減とコスト削減のために外注するだけなんよな
中に抱えてるより何かあった時に責任押し付けて切った方が使い勝手が良いらしい

 

110: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:34:35 ID:x6Gu
>>107
トヨタの社長は「惰性でそんなことしてて、うちらこれから先生き残れるか?」って言うとる

 

113: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:34:56 ID:02yg
>>107
それがみずほや

 

115: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:35:07 ID:qqC8
>>107
トヨタは外注先にも結構品質改善のアドバイスしてより品質の高いものを要求してるらしいで
一本化できないにしてもそういうのが必要かもな

 

117: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:35:47 ID:x6Gu
>>115
アカン下請けには自分とこの社員出向させてラインの作り込みやらせるらしいからな

 

119: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:36:15 ID:4gxf
>>117
はーようやる

 

138: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:38:49 ID:x6Gu

>>119
おんj民は
トヨタ「原価下げろ!」
下請け「無理です!」
トヨタ「うるせぇ発注切るぞ!」

って思っとるけど、

実際は
トヨタ「原価下げろ!」
下請け「無理です!」
トヨタ「うるせぇうちの社員回してラインの改善点全部
さらわせて生産効率管理させてベキ動率上げて原価下げても社員の雇用確保できる利益が出るような生産数確保させるぞ!」

やからな

 

144: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:39:15 ID:4gxf
>>138
聖人かよw

 

147: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:39:43 ID:qqC8
>>138
これ
だからトヨタの下請けは実力がついて結構他の会社の仕事も受けられることが多い
ただし要求が高いのでトヨタは嫌われてもいる

 

153: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:40:35 ID:02yg
>>147
というかトヨタの威光でふんぞり返る会社おおすぎ
トヨタ本体のほうが謙虚とかザラにあるわ

 

159: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:41:43 ID:x6Gu

>>147
そしてトヨタ担当の営業はトヨタを伺う前にトヨタ用語のマスターを要求される

とはいえ要するに、ジャストインタイムとか工程の作り込みとかPDCAとか効率化の基礎のキなんやけどな実際には

 

163: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:42:23 ID:QAso
>>159
運送業「トヨタ用の倉庫の負担きついっす」
って知り合いが言ってた

 

176: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:44:14 ID:x6Gu
>>163
運送業はそもそも業界のマネーサプライ構造自体に無理があるような…

 

181: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:45:02 ID:QAso
>>176
運送屋より悲惨なのは産廃運送やな
トラック物流より車両コストかかるのに運賃は半額

 

191: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:46:19 ID:x6Gu
>>181
それは安請け合いするのを前提にしとる業界構造が悪いんやで
対個人顧客はヤマトがようやく改善に手をつけ始めたけど、本来クルマでモノを運ぶのはもっと高くつくもんや

 

194: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:46:50 ID:QAso
>>191
そもそもが捨てるものに金出すのがおかしいって前提から始まる交渉なんや

 

214: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:49:39 ID:x6Gu
>>194
わかるで
でも最終的には「じゃあおたくの持ち出しで責任持って処分してして?」ってならんやん?
これって交渉の強みやんな
それが出来ないってことは、誰かが無茶して安請け合いしとるってことや

 

184: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:45:21 ID:614H
>>163
ジャストインタイムと聞けば聞こえはいいが
要は運送屋を倉庫にするようなもんやしな

 

192: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:46:33 ID:qqC8
>>163
それジャストインタイムでの管理がうまく行ってないんやで

 

208: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:48:40 ID:614H
>>192
納品遅れが怖いから下請けは早めに発送する
しかしトヨタは指定時間にしか受け取りません
という運送屋じゃどうにもならん問題やと思う

 

213: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:49:37 ID:qqC8
>>208
ま、ホンマは下請けがギリギリで発送しなきゃいかんからな
どうしたって間にいる人間が一番苦労するもんや

 

215: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:49:45 ID:4gxf
>>208
ああーそういうことか!
解説みてわかったワイ

 

217: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:49:55 ID:QAso
>>208
サービスエリアの大型トラック専用の予約場所に一般車が止まってて休憩できないから時間壊れるとか言ってたわね

 

248: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:54:51 ID:B35i
>>217
東京インターの0時も酷いらしい
https://i.imgur.com/jMU2Nmq.jpg

 

252: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:55:06 ID:4gxf
>>248
壮観壮観

 

256: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:56:18 ID:x6Gu
>>248
深夜料金とか訳のわからんことするからそうなる
クルマによる運輸は日本の力なんやから、高速道路なんか台数に応じたサブスク性にせぇ

 

260: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:56:59 ID:614H
>>248
公道を倉庫代わりにしてるとか
まさにこれやな

 

261: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:57:21 ID:qGd0
>>260
ひえっ

 

224: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:51:41 ID:x6Gu
>>208
トヨタ以外に限らず、工業団地の周りには時間待ちで横付けしてとかコンビニに長時間停めとる大型トラック多いな
ワイとしてはそういうのはどんどん罰金とか行政罰与えてもええと思うで
そういう理由があるならば、割増運賃をリスクヘッジとして要求できる

 

225: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:52:15 ID:2Rxe
>>224
でもそれで商品値上げになったら文句言うんやろ?

 

245: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:54:32 ID:2Rxe
>>237
ならばよし!

 

58: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:23:14 ID:pSye
じゃあ日本一優秀なプレイヤーだからって山本由伸を監督に昇進させたとして来年オリックスは勝てますかって話

 

59: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:23:18 ID:QAso
取引先の営業マン50歳「30年現場仕事でしたが営業になりましたpcの使い方から勉強します」
いやーキツいっすレスポンス悪すぎるっす

 

60: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:23:29 ID:itlH
さいてょがプレイヤーとして伸びなかったとしてもマネージャーとして活躍してする未来が?

 

63: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:23:55 ID:kEgh
マネジメントに適正あるかなんて誰もわからんから最初は現場で働かせるのが正解
管理職が現場わかってると色々メリットあるから現場の実績あるやつを管理職にするのも正解
何も間違ったことはない

 

65: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:24:19 ID:pSye
>>63
最初からマネジメントさせる予定で雇って専門の教育を受けさせるという方法もある

 

72: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:25:37 ID:kEgh
>>65
外部から引き抜いて上に据えるパターンはそれに近い感じやね
40ぐらいの実績ある人を管理職用に雇用するのはええな

 

66: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:24:20 ID:vjKV
マネジメント適正かどうかなんてわからんやん

 

77: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:26:44 ID:NGV9
マネジメント適性あるなら間違いなく現場で可愛がられるし
ないなら嫌われるだろうから現場出すのはよくね?

 

82: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:27:46 ID:sh69
>>77
同感
逆に現場を知らない人に管理職される方が不安よな

 

78: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:26:51 ID:9JFy
まあ教育とかマニュアル作成は直接利益に結び付く活動ちゃうから後回しにされるのはしゃあない

 

79: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:26:53 ID:614H
日本は見て覚えろがいまだにとか言うけど
ワイの感覚やとアメリカも似たようなもんやで
あなたの目で見て勉強しろって感じで
手取り足取りは教えてくれない

 

83: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:27:54 ID:x6Gu
>>79
日本もアメリカもダメなところが見て覚えろをやっとるだけって話や

 

90: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:30:06 ID:614H
>>83
他の国は知らんが
新人に手取り足取り教えるのが定着してる
親切な国はあるんやろか

 

84: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:28:25 ID:77OE
新卒で管理職育成したろってなっても
現場も知らん若造がってなるだけやろしなあ
ようは信用よ

 

92: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:30:27 ID:kEgh
>>84
現場で下の後輩に教える経験とかリーダーとして指示出す経験が管理職としての育成になるやろな
人とかかわらずに学ぶのは無理やわ

 

85: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:28:58 ID:9JFy
逆にアメリカとかは成果主義なんやし教えてくれないんちゃうの。新人に教えた結果そいつが自分の地位を脅かす敵になられたら困るし

 

88: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:29:28 ID:pSye
ある意味ジョブズとウォズニアックみたいな感じが理想なんやろ
マネージャーと技術者は最初から分けて有能な技術者は技術職に専念できるようにした方がいい

 

101: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:32:23 ID:614H
>>88
有能な技術者が有能なマネージャーとは限らんしなぁ
ワイの会社にも
知識や経験は凄いに
管理能力はあれな残念管理職おるわ

 

89: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:30:00 ID:QAso
確かアメリカだと管理職とか経営者の専門教育受けたって資格あるよな

 

91: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)20:30:18 ID:Hp4i
↑ここまで全員無職

 

-仕事